ワクワクする遊び

(※終了)名前やイラストを彫ろう!浅草でガラスのハンコ作り vo.10


2021年現在、ハンコ作り体験は在庫切れにより終了しました。

現在はグラス作り・フォトフレーム作りの2種類を体験できます。

リューター体験で、ガラスのハンコを彫ってみた

子どもの頃、メモやノートにペタペタして遊んだスタンプ。
スタンプを押すと、ただのメモが重要な書類に変身したようで、
とても楽しかったことを思い出します。

浅草にオリジナルのハンコが作れると知り、実際に体験してきました。

※ハンコの在庫は2020年10月現在、まだまだ余裕があるとのこと。
でも、気になる方は早めに体験するのがオススメ!

「ちいさな硝子の本の博物館」について

「ちいさな硝子の本の博物館」は「浅草」駅から徒歩6分の場所にありました。
まるで雑貨屋さんのようなかわいい雰囲気です。

 

館内ではガラス関係の本の展示や、墨田の職人が作ったガラス製品の販売が行われています。
博物館でも入場料は無料。自由に館内を回れます。

お店の窓からはなんと、スカイツリーの全景が見えます。
これは、浅草の新しい名所になりそうな予感。

こちらは店内写真です。
こぢんまりとした雰囲気がかわいらしい、ウッドベースのお店です。

「ちいさな硝子の本の博物館」でリューター体験

「ちいさな硝子の本の博物館」では、リューター体験というアクティビティが開催されています。
これはリューターという研磨道具を使って、ガラスに模様を彫る体験。

体験で作れるものは「ガラスのコップ」と「ガラスのハンコ」の2種類があります。
今回はハンコ作りを体験!

デザインの決定~下書き

体験を担当してくれたのは、館長の村松さん。パワフルで、とても明るい女性の方です。

リューター体験では、まずはハンコの形を選びます。
ハンコは「通常サイズ・大サイズ・りんご型」の3種類。

大サイズとりんご型はサイズが大きい分、彫れる面積も広めです。
わたしは印鑑サイズのものが欲しかったので、通常サイズにしました。

続いて、ハンコに彫るデザインを下書きします。
「よかったら、これを参考にしてください」
と、村松さんがサンプルを見せてくれました。

見てみると「ありがとう」「おめでとう」などのメッセージを彫る人や、自分の名前を彫る人など、アイデアは十人十色です。

わたしは自分の名前から「誠」という字と、
ネコの肉球を彫ることにしました。

「お名前を彫るのでしたら、篆刻(てんこく)文字がありますよ」
村松さんはそう言って、篆刻文字の辞書を見せてくれました。
「誠」で引いてみると……

む、難しそう。しかも読めない。ここは通常の漢字でいきます。

まずは下書きを行います。
カーボン紙に下書きを書いたら、その下書きをハンコに転写。
ハンコに下書きが写るので、そこをリューターで彫っていきましょう。

 

リューターでガリガリ。ハンコを削る作業

下書きができたら、いよいよリューターを使用します。
リューターとは回転するドリルを使って木・金属・ガラスなどを削る機械。
キュイーンと回転する音を聞くと、歯医者さんの気分を味わえます。

 

まずはガラスのコップを使って、削り方を練習します。
リューターの刃を当てるとコップがガリガリ削れて、細い先を引けました。

村松さんいわく、うまく彫るポイントは「たてに線を引く」こと。
横に削ろうとすると刃がぶれてしまうので、
数字の「1」を描くように線を引くことで、キレイな線になるそうです。

そして本番。
ハンコを台に固定すると、下書きを彫刻していきます。

うっかり手が滑ったりしないよう、思わずリューターを握る手に力が入ります。
作業中は真剣で、時には息を止めるほど集中していました。

ここで嬉しいサービス。村松さんが、作業中の写真を撮影してくれました。
自分から「撮ってください」とは言いにくかったので、とても嬉しい気配りでした。

こちらの写真は、わざわざお店の外から撮ってくれた写真。
色々なものづくりのお店に行っていますが、ここまでしてくれたお店は初めてです。

ある程度彫れたら、実際にハンコを押してみて、完成具合をチェックします。
そのプロセスを撮った写真がこちら。

左が一番最初に彫ったもの。線が細く、ネコの肉球にボリューム感がありません。
なので同じ場所を何度も彫って、線に太さを出していきます。

一番右が完成した図です。文字も太く、肉球もネコらしさが出て、大満足の仕上がりになりました。

オマケでハンコの表面もデザイン!

ハンコの作成にかかった時間は40分ほど。
すると村松さんが、
「ちょっと時間に余裕があるので、良かったらハンコの表も彫りますか?
表と裏、両方ハンコにできますよ」
と提案してくれました。

ということで、急遽ネコの顔を彫ることに。

(=`ω´=)←こんな感じの顔を下書きすると、
最初と同じように削ります。

オリジナルハンコの完成!

あらためて完成したハンコがこちら。

手書きのハンコはキュートでポップなデザイン! ちょっとゆるい印象もかわいらしいです。

メモや手紙にペタンと押せば、
「なにこれ、どこに売ってるの!?」と注目されること間違いなしです。

さっそく誰かに見せたいけど、何に捺印しようかな……。

朱肉について

ガラスのハンコは印鑑よりもちょっと大きめのサイズ。
そのため印鑑サイズの朱肉だと、ハンコが入らない場合があります。
100均に大きめの朱肉が売っていることがあるので、サイズが合わない場合は100均へ行ってみましょう。

体験の感想

初めて使うリューターにちょっと緊張したけれど、ほぼ下書き通りに彫れて安心しました
自分でデザインをイメージして、それがハンコになった時の感動もよかったです。

なにより、館長の村松さんは教え方がとても親切な人でした。
教え方は丁寧だし、体験中の写真も撮ってくれたし、
「また行きたい!」と思わせてくれるお店です。

体験料金は、消費税・体験料・材料費込みで2,200円。
ハンコはメモにペタペタしても楽しいし、お祝いのメッセージを彫って、プレゼントにするのもおすすめです。

ガラスのコップ作りも楽しめます!

別の日、わたしは再びお店に足を運ぶと、ガラスのコップ作りを体験しました。

  

ハンコ作りと同じ用に、コップに下絵を書くと、リューターでガリガリ。
すりガラス模様が美しい、マイコップの完成です!

すりガラス模様が白く際立っており、手書きっぽい味が出ているのもグッド。
コップは200mlほどのミニサイズなので、オフィスに飾って楽しむことにしました。

グラス作りを体験する!

在庫があるうち!体験はお早めに

ガラスのハンコ作り体験ですが、「ハンコの在庫がなくなり次第終了」となっております。
2020年10月現在、新しい在庫が入ったため、まだまだ余裕はあるそう。
でも、いつなくなるかはわからないため、気になる方はお早めにお申し込みください!

体験の予約について

体験は基本的に予約制です。

 

「予約内容」から体験したい日時や時間帯を選び、予約をリクエストします。
(※予約は確定ではありません。お店からの返答を待ちましょう。)

電話番号……03-6240-4065
対応時間
水~日 10:00~19:00
祝月・火 11:00~18:00
月曜定休(祝日の場合は翌火曜休み)

空席があれば、当日のご案内もできます

ツイッターで空席情報もつぶやいているので、
「どうしても今日行きたい!」となった時はチェックしてみましょう。

ツイッターアドレス
https://twitter.com/chiisanakanchou

「ちいさな硝子の本の博物館」について

公式サイト……http://glass-book.jugem.jp/

体験料金……2,200円(消費税・体験料・材料費込み)

アクセス……各線「浅草」駅から徒歩6分
駅を出てから、吾妻橋を渡ってすぐの場所にあります。

他の記事もチェック!

当ブログでは「あそびのコーディネーター」の「せいじ」が、日本全国の面白い遊びを紹介しています!

「休日やることないなぁ」「新しい趣味が見つからないなぁ」という人は、他の記事もチェック!

 
あそびのずかん・記事一覧へ

 

関連記事

  1. ワクワクする遊び

    多摩の渓谷で遊ぼう! キャニオニングにチャレンジ vol.29

    多摩の渓谷で思い切り遊ぼう!当ブログでは「あそびのコーディネー…

  2. ワクワクする遊び

    遊んでレジャー業界を応援!給付金10万円を全て遊びに使ってみた

    給付金10万円をすべて遊び・アクティビティに使った話2020年。コ…

  3. 滝行

    ワクワクする遊び

    冬の御岳山で滝行したら、死ぬほど寒かった話 vol.17

    冷水を浴びて気分をリフレッシュ!滝行を体験した話「最…

  4. ワクワクする遊び

    本物そっくり!池袋で食品サンプルのパフェを作ろう vol.8

    食品サンプルのパフェを作ってみた!子どもの頃、レスト…

  5. オリジナル万華鏡の景色

    ワクワクする遊び

    筒の中に広がる宇宙。神田で万華鏡作りを体験(※成城に移転) vol.16

    当ブログでは「あそびのコーディネーター」の「せいじ」が、日本全国の面白…

  6. ワクワクする遊び

    雨の日を楽しく。新御徒町の傘専門店で、折りたたみ傘を製作

    自分だけの傘がほしい!御徒町で傘を作ってみた雨の日の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログをメールで購読

あそびのずかんを購読して、最新の記事をチェックしよう!

4人の購読者に加わりましょう

最近の記事

PRサイト:アソビュー!

PAGE TOP